「やっぱり、食欲(しょくよく)の秋だよね〜」最近こんなことをよく耳にします。言っているのはもちろん日本人、そして女性が多いかもしれません。これはどういうことかと言うと、秋になるとなぜか分からないけど、お腹がすいてたくさん食べてしまうという意味です。
まあ、単なるおやつを食べるための口実(こうじつ)かもしれませんけどね。
日本ではよく「○○の秋」という言い方をするんですが、代表的なものには「食欲」「スポーツ」「読書(どくしょ)」「芸術(げいじゅつ)」があります。むし暑い夏はあまり食欲がなかったけど、すこし気温が下がってお腹がすく。そして、暑くないので運動するのも気持ちがいいし、読書や芸術にもいい気候、ということなんですかね?
でも、残念ながらアイオワの秋はとっても短いです。今日町の中を運転していたら、木の葉が黄色くなりかけているのが見えました。あと1ヶ月もしたら雪がちらちら、ってこともあるかもしれません。
みなさんにとっての「○○の秋」は何でしょうか?秋は短いので、楽しんでくださいね!
2008年10月5日日曜日
○○の秋
投稿者
ざわ先生
時刻:
16:26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿