ダブダブのズボンをずりさげて、腰のところでパンツ(ズボン)をはくことを「腰パン」と言うそうです。産経新聞の記事によると、アメリカのルイジアナ州やジョージア州では、この「腰パン」を規制する条例が定められたそうです。つまり、この「腰パン」ファッションをすると、罰金を払わされたり、刑務所に入れられたりするかもしれないということです。
このニュースによると、この「腰パン」禁止条例は人種問題にまでなっているそうですが、私はこの記事にも書いてあるように「自己主張とマナーの両立を一人一人が考えることが必要」だと思います。もし他の人が「いやだ」と思うなら、そんなことはするべきじゃないですよね。
ファッションとモラル、どちらも大切だと思います。
ニュースにもびっくりしましたが、「腰パン」という言葉もすごいですよね。
2007年9月22日土曜日
「コシパン」ってどんなパン?
投稿者
ざわ先生
時刻:
16:07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3 コメント:
あのタイトル、私に笑わせちゃったんです。何のパンですかね!(私、全然かっこよくありませんけど。)でもね、自由意志に信じる自由主義者ですから、若者は自由にしてもいいと考えます。ちょっと馬鹿だと思いますけど。
(「腰パン」っていうのは珍しい単語ですね!メロンパン、黒パン、ジャムパン、腰パン。)
難しい問題ですね...確かにある程度人はマナーに従わねばなりません。しかし、何をしてもどこかでそれをやってはいけないと思っていらしゃるグループはあるでしょう。難しいのは人の行動を制限する規則を決める時、社会の何パーセントがその行動に反対していらっしゃることを慎重に考え、どこまで自分を表現する権利が続くかとどんな価値観を守ればいいかという二つの貴重なことを上手くバランスすることですね。 -無関係者(ジャスティン)
アンジェラさん:期待通り笑ってくれてありがとうございます(笑)。カタカナで書くと、ちょっとおいしそうかもしれませんが、「腰パン」だと、ねぇ。。。
ジャスティンさん:コメントありがとうございました!これには、マナーだけじゃなくて、価値観とか文化の問題もあるかもしれませんね。私がアメリカでしているような格好をすると(もちろん腰パンはしませんよ!!)私の母は「だらしない格好して〜」と言うことがあるので、既にここで価値観の違いがあるんだなと思い出しました。「バランス」って大切ですね。
コメントを投稿